Warning: Declaration of WP_Theme_JSON_6_1::sanitize($input, $valid_block_names, $valid_element_names) should be compatible with WP_Theme_JSON::sanitize($input, $valid_block_names, $valid_element_names, $valid_variations) in /home/sugabre/sugabre.com/public_html/wp-content/plugins/gutenberg/lib/compat/wordpress-6.1/class-wp-theme-json-6-1.php on line 195
ローグライクアクション初心者でもクリア出来る!GetsuFumaDen: Undying Moon。(攻略最短ルート編) | 週刊スガブレ-The new season-
週刊スガブレ-The new season-

ローグライクアクション初心者でもクリア出来る!GetsuFumaDen: Undying Moon。(攻略最短ルート編)

こんばんは、すがのおーじです。

昨日は仕事でプレイ出来ませんでしたが、一昨日からよーやく月風魔伝の進め方が理解出来てきたので(思った以上に情報少ないσ^_^;)今から始める方や行き詰まっている方の為に情報共有したいと思います。

GetsuFuMaden攻略最短ルート① キャラ育成のための素材集め(1面ひたすら周回)

最初は何もかも分からずプレイしていたのですが、武器の設計図や技の巻物以外の素材はローグライクなので死ぬとロストとなります。

なので僕は良いアイテムを手入れたらステージ途中で帰還していたんですけど、これだと素材の一部しか持ち帰られ無くて、なかなか強化が進みませんでした。

結論を言うと、最初のステージの龍骨鬼を倒すと次のステージへのワープポイントがありますが、そのまま奥に進むと拠点へ戻れる場所があり、ここから戻ると手に入れた素材は全て持ち帰れますので、最初はひたすら龍骨鬼周回となります。

説明不足ではあったけど、ちゃんと奥まで確認して説明もいい加減に読んでた自分が悪いwという訳で今から始めれるあなたはとてもラッキーですw

慣れればすぐ回れる様になりますので、強化に必要な素材をガンガン集めましょう。

言うて、素材の必要数がこのゲームかなり要求高いので最初は進みたい気持ちを我慢する必要があります。

そう言う意味ではローグライクなんだけどRPG的なゲームと言えるし、逆に言えば時間さえかけて育てれば誰でも強くなれるので下手なローグライクアクションより良心的と言えるかも知れません(笑)

GetsuFuMaden攻略最短ルート② 育てる得意武器とキャラステータスを決めて集めた素材で強化(2面ひたすら周回(笑))

素材が集まり出したら取り敢えず周回を安定させる為に、回復薬の上限を上げておきましょう。

拠点やボス討伐後に強化などが出来ますので、回復薬増加は秘伝なので秘伝を開けてみましょう。

ただし、強化に必要な素材は2回目からドンドン増えますので回復4個持てるぐらいにしたら、攻撃力強化と言った風に進めないと流石に周回もしんどくなりますから、ご利用は計画的に♪

この辺まで来ると各武器の強化も出来てくると思いますので、自分が得意な武器を優先して強化していきましょう。

主武器・副武器を選択して攻撃力アップや技を開放していきます。

刀も種類が色々ありまして、ご丁寧に種類ごとに素材が別途必要なんですよねヽ(`Д´)ノプンプン

こちらは鋭刀でだいぶ開放が進んでます。いかんせん設計図が集まってないのでもっと強い刀が作れるまでここでもまた我慢ですかねw

副武器でも弓と銃は遠距離攻撃出来て火力もあるので重宝します。見た目もやっぱり拘りたいですよね~?w

マキビシは足元に撒くので使い勝手悪いですが、ものによっては弱体効果が付いてたりするので、アプデ次第で必要になる時も出てくるかも。

副武器は2個持てますので、もう一個との相性が良ければ採用しても良いのかもしれません。

弓は段差があっても敵に向けて撃つことが出来るんですが、同じく火力高い銃は一直線に飛ぶので少し癖があります。ただ、この攻撃力は魅力過ぎるw

他のサイトなどでも見ましたが、お勧めはやはり無難に刀で良いかと思います。回避出来るのはこのゲームではかなり重要ですし(PS5のコントローラーで動くかと思ったら駄目で、スイッチのプロコンもダメだったのでキーボードで頑張ってます(笑)どうやらPS4やスイッチのコントローラー?では動いてるらしいので帰ったら試してみる予定)ドロップしやすさと火力から見ても刀がベターでしょうね。

取り敢えず僕は体力10%アップからスタートして、刀を強化して行ってますが、武器強化は未だ手探り状態σ^_^;

体力強化は鍛錬を開いて行えます。

第一段階では+10%なので効果を実感し辛いですが、20、30となれば話は別!問題は素材集めの手間だけ!w

技などの強化はまだまだ手探り。通常攻撃力アップの技は良いとして、他の崩しとか閃とかは発動条件も未だ分からないので、よっぽど素材が余ってないと振れる余裕無いですしね(;^_^A

GetsuFuMaden攻略最短ルート③ 吸魂は攻撃&体力アップ特化すべし!

敵を倒したり、大きな宝箱から出る吸魂で1番優先すべきは最大体力アップなので、すがさんここまで偉そうに書いておいてまだ双天鬼倒してませんけど(笑)(周回の仕方をちゃんと理解せずプレイしていたので時間だいぶ無駄にしました(−_−;))クリア動画見てるともはや体力アップ&攻撃力アップだけに振っとけば良い感じ(笑)

確かに副装備のダメージも馬鹿にならないんですが、リキャストタイムを考えるとあくまでボス戦までの安全策用と言う位置付けな印象。

なので、あれもこれもと上げるよりかは主武器&体力特化で回復薬キツそうなら使うと言う感じがベストかと思います。

画面下部の真ん中に4つ並んでるのが吸魂で強化出来るステータスですね。生命力増強&主武器強化だけ上げとけばおkかとw

マップ途中にある石碑。僕の記憶ではゲーム開始当初は一度みた石碑からはアイテムドロップしなかったと思ったんですが、アプデか僕の記憶違いなのか、現在はマップに付き石碑1個ありで、再度読むを押すとアイテムドロップするので、貴重な回復アイテム確保の手段となります。

吸魂4つ集めるのを考えるとその存在の大きさはかなりのものですし、上限で持てなくてもダメージ受けてからボス前の回復に使ったりと最大限に有効活用しましょう。

まあ、体力さえあれば序盤なら半分持ってかれてた体力がちょこっとだけになりますし(笑)後は火力が壊れてるタイプの敵の攻撃をいかに避けれるかが攻略の鍵となります。

まあ、最初分からずに遊んでて正直面白いとは感じなかったんですが、遊び方、育て方が理解出来ると凄い楽しくなる(笑)

武器を解放して製作する楽しみもありますし、まだアーリーアクセスですから、思った以上にこれから楽しめそうです。

この時はまだ何も考えずに無謀な挑戦を続けていた為、持ち帰れなかったけど、どうやら設計図が無いと解析して製作するのは無理みたいですね(;^_^A

しかし、刀カッコいい!w

副武器の尺玉が火力あって使いやすいし大好きですw思いのほか種類も多く、一見使え無さそうなものも多いんですけど、特殊効果でダメージは出なくても弱体化させれるものがあったり、何より未発見の装備リストを埋めていくのが楽しいw

最初見た時は「何これ~!」と( ゚Д゚)しましたが、これでも一応傘ですwSEKIROで傘は忍具で使えましたけど、主武器として取り上げるというのは今まで無かったし、まさに和ゲーブームあっての発想ですね!

で、折角やる気出てきたのにバイオミュータント発売で暫く休憩となりそうですがσ^_^;遊びたいゲーム無いとお嘆きの方には、賛否はありますがローグライク(最近はローグライトって言うの?(笑))GetsuFuMadenはかなりお勧めしたいです。

要求スペックもそんなに高くないし、アーリーアクセスで安いうちにパソコンある方は買っておくのがお勧めかと。

だって、スイッチって2022年発売でしょ?

しかも高くなるし(笑)

さて、帰ったらバイオミュータントやってくか〜。

正直ハードル上がり過ぎて嫌な予感しかしなくなって来てるんですけど(ーー;)

その辺も近々報告したいと思います。

では、(^^)/~~~

6月からPS5もよーやくソフト出揃い出してと言う感じですけど、ゲーム配信者さんはしんどい時期に入ってる感じが結構伝わりますねσ^_^;

僕が好きな2BRO.さんもフリープレイを取り上げたり業界盛り上げに努力の後は見られますが、面白いんだけど、そろそろ新しい刺激が欲しい(笑)

以前から副業に手を出しているんですけど、結果が出ずゲームの誘惑にすぐ負けてしまうすがさんですが、動画編集の案件とかなら安いみたいだけど、いずれは自分で配信するのに役立ちそうだし、パソコンのスペックが足りるか分かりませんが、ちょっと興味が出てきてます。

まあ、多分時間対価悪すぎて挫折しそうだけど(笑)今回のようなアーリーアクセスのゲームとか情報少ないけど需要は一定数期待できるって時に映像で紹介出来ればより分かりやすいよなーと思う、すがのおーじでした。

ゾンビアーミーとかもやってみたけど、やっぱりフレとかとマルチで遊ぶと数倍楽しいだろうし、ぼっちはつまらないと改めて思いました(笑)

モバイルバージョンを終了